募集要項
★清掃事業課 【職業指導員】
阪急阪神ホールディングスグループの関連施設において、清掃活動を行う部署の職業指導員です。
障がいのある従業員が安心して働き続けるための業務手順や支援体制を整える仕事です。
障がい者支援に関わる経験は不問!
障がい者支援の経験が無い方でも、スキルを磨きながら長く活躍できる環境を整えています。
契約社員
- 雇用形態
- 契約社員(正社員登用あり)
- 給与
- 月額201,280円~(食事手当、指導手当含む)
- 賞与
- 年2回 計2ヶ月分支給(前年度実績)
- 勤務時間
- 6:15~17:00のうち9時間拘束、8時間実働(勤務地により異なる)
- 勤務地
- 梅田、野田、正雀、尼崎、西宮の当社関連施設(転勤の可能性あり)
- 休日
- 年間休日数123日、4勤2休シフト制または土日祝休み(勤務地により異なる)
- 業務内容
- 障がいのあるスタッフの作業見守りや巡回・指導、清掃業務
- 障がいのあるスタッフの労務管理、作業漏れがないかの巡回や作業及び生活面の指導、日報作成、支援機関・保護者との連携
- トイレ・給湯室・ごみ回収・浴室・更衣室・乗務員宿泊施設のベッドメイク・社員食堂の掃除と配膳など
- 指導の際には一人一人のスタッフに合わせ、口頭やイラストを用いて分かりやすいように工夫して伝えていただきます
- スタッフの清掃指導の為、ご自身にも清掃作業を覚えていただきます
- 清掃用具(5kg程度)の持ち運びがあります
- 階段の昇降や立ったりかがんだりする作業があります
- 加入保険等
- 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
入社6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
- 交通費
- 当社規程により実費支給(月額上限 30,000円)
- その他
- 制服貸与、資格手当、駅勤務手当、定年後の再雇用制度あり(当社規程による)
アルバイト
- 雇用形態
- アルバイト(契約社員へのキャリアアップを経たうえで正社員登用あり)
- 給与
- 時給1,150円~(食事手当、指導手当含む)
- 一時金
- 功績、業績により一時金を支給する場合あり
- 勤務時間
- 6:15~17:00のうち1日4時間以上、週3日以上(勤務地により異なる)
- 勤務地
- 梅田、野田、正雀、尼崎、西宮の当社関連施設(希望がある場合は応相談)
- 休日
- シフト制(土日祝出勤できる方歓迎!)
前月20日迄に翌月の休日希望を伺い、シフトを作成
- 業務内容
- 障がいのあるスタッフの作業見守りや巡回・指導、清掃業務
- 障がいのあるスタッフの労務管理、作業漏れがないかの巡回や作業及び生活面の指導、日報作成、支援機関・保護者との連携
- トイレ・給湯室・ごみ回収・浴室・更衣室・乗務員宿泊施設のベッドメイク・社員食堂の掃除と配膳など
- 指導の際には一人一人のスタッフに合わせ、口頭やイラストを用いて分かりやすいように工夫して伝えていただきます
- スタッフの清掃指導の為、ご自身にも清掃作業を覚えていただきます
- 清掃用具(5kg程度)の持ち運びがあります
- 階段の昇降や立ったりかがんだりする作業があります
- 加入保険等
- 加入保険・年次有給休暇は法定どおり
- 交通費
- 当社規程により実費支給(月額上限 30,000円)
- その他
- 制服貸与、資格手当、駅勤務手当、定年後の再雇用制度あり(当社規程による)
★清掃事業課 【清掃作業員】
- 雇用形態
- アルバイト
- 給与
- 時給1,122円~(食事手当含む)
- 一時金
- 功績、業績により一時金を支給する場合あり
- 勤務時間
- ① 8:00~17:00(休憩60分)
② 8:00~12:00(休憩なし)
③ 13:00~17:00(休憩なし)
(①~③選択可、週3日以上)
- 出勤場所
- 当社西宮北口駅管区詰所
(阪急西宮北口駅北改札口より徒歩5分)
- 休日
- シフト制(土日祝出勤できる方歓迎!)
前月20日迄に翌月の休日希望を伺い、シフトを作成
- 業務内容
- 障がいのあるスタッフとチームで清掃作業を行います
- 出勤後3名ずつチームで電車移動し、阪急神戸線内15駅の指定された3~4駅のトイレ清掃・ゴミ回収など
- 清掃用具(5kg程度)の持ち運びがあります
- 階段の昇降や立ったりかがんだりする作業があります
- 加入保険等
- 加入保険・年次有給休暇は法定どおり
- 交通費
- 当社規程により実費支給(月額上限 30,000円)
- その他
- 制服貸与、資格手当、駅勤務手当、定年後の再雇用制度あり(当社規程による)
★ジョブあしすと事業課 【職業指導員】
現在、募集はしておりません。
★雇用推進室 【相談窓口担当】
現在、募集はしておりません。
★雇用推進室 【雇用推進担当】
現在、募集はしておりません。
★障害のある方
支援機関や学校等、所属先のご担当者よりお問い合わせ願います。
お問合せ先:雇用推進室 雇用推進担当 06-6373-5636