Eventイベント

自らの成長を楽しもう!

当社では、個人の技能・能力を高め、職域を広げることにより、
グループ各社の業務を支援できるよう人材育成にも取り組んでいます。
安全衛生教育・コンプライアンス教育・マナー教育などの社内勉強会、
「アビリンピック」への参加など様々なイベントを行っています。
これからも様々なイベントを通して社員の成長をサポートします。

社内イベントの紹介

社内勉強会の様子

保護者連絡会

保護者連絡会は、障がいのある従業員の保護者を対象に年1回開催しています。
職場での従業員の様子を動画などで紹介し、参加者からのご質問にお答えするなど、情報交換を行っています。
(写真は2024年度に撮影)

社内表彰の様子

社内表彰(優良従業員表彰/月間表彰/永年勤続表彰)

社内表彰として、「優良従業員表彰」、「月間表彰」、「永年勤続表彰」を設けています。「優良従業員表彰」は、業務において特に優秀な取り組みを行った社員、他社員のお手本となるような行為のあった社員や、会社または社員の名誉となる行為のあった社員を表彰します。
この表彰は年2回です。
「月間表彰」は、個人の頑張りを表彰するもので、この表彰は年6回です。
長きにわたり会社に貢献した社員をたたえる表彰が「永年勤続表彰」です。
これらの表彰制度は社員自身の成長やモチベーションの向上を促進し、人材育成の後押しとなっています。

参加イベント

アビリンピックの様子

アビリンピック

アビリンピックとは、「障害者技能競技大会」のことです。
障がいのある方の職業能力の向上、広く障がい者に対する社会の理解と認識を高め、併せて障がい者雇用の促進と地位向上を図ることを目的に開催されています。

2025年2月に開催された、「第22回アビリンピック京都大会」のオフィスアシスタント(アドバンス)、同年7月に開催された「アビリンピック兵庫2025」のオフィスアシスタント、表計算において、それぞれ金賞を受賞しました。受賞者は、10月に開催されます全国大会へ出場予定です。

障害者雇用支援月間ポスター原画コンテスト

「障害者雇用支援月間における絵画コンテスト
(高校・一般の部)」への作品応募

毎年9月は、「障害者雇用支援月間」です。

障がい者雇用への理解と関心を深めていただくための啓発活動の一環として、独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構が主催して、「障害者雇用支援月間における絵画コンテスト」の作品を募集しています。当社からも応募しています。

あしすと阪急阪神を
もっと知る